相続法律・税務無料相談会のご案内
令和6年9月18日(水)に「北野純一税理士事務所」内で開催されます「相続法律・税務無料相談会」が実施されます。相続前のご相談、相続発生後のご相談、どちらにも対応しております。
7月末から一連の体調不良とイベントへの参加の妨害みたいな事象が相次ぎ、極めつけは「事故」発生まで来てしまいました。ここ数年で、こんなにも立て続けに「不幸」に見舞われたことがありません。人の恨みを買っているのか、それとも気のせいか、何か悪いものが降りかかっているように思えたので、思い切って「お清め」を受けてみることにしました。
目次
1.事の発端
2.お清めを決めたきっかけ
3.受付で見た「八方ふさがり」の歳
4.現状を打破するきっかけづくりとして
1.事の発端
7月末に参加したイベントで病気になってしまい、体調が悪くなってしまいました。そして、仕事をこなしながら、8月にある予定をこなしていくようにしていきました。8月2日には体調は基に戻ったものの、体温が不安定で、平熱かと思っていると夜には微熱といった状態が続き、精密検査を受けました。しかし、結果は問題なし。8月11日の中学時代の同窓会に参加すべく体を整えていましたが、8日の夜に扁桃腺がはれ上がり、発熱しました。9日、10日と耳鼻咽喉科に通い、抗生物質強めの点滴を受け、何とか同窓会に参加をすることができましたが、何せ病み上がり。本当に顔見世程度の参加になってしまいました。
13日、父親の法事もあり、帰省途中での交通事故。ありえない状況での事故でしたが、幸いにも、私も相手側もけがはありませんでした。
ここまで立て続けに続くと、「何かあるのでは」と疑ってしまいます。そこで近く神社でお清めを受けることにしました。
2.お清めを決めたきっかけ
仕事に行っている妻を迎えに行く前に、近くの「石清尾八幡宮」に行き、まずはお参りをした後に社殿横にあるおみくじ売り場でおみくじを引きました。おみくじを引きながら、対応していただいた女性の方に、ことの経緯を話しました。そして、引いたおみくじを見ると「凶」・・・・。女性の方が「うちのおみくじはよく当たるんですよね。」と言われて、絶句していました。「お祓いできますか?」と尋ね、お清めを受けることにしました。
3.受付で見た「八方ふさがり」の歳
受付をしている時に、通常だと「厄」が目につくのですが、私の生まれた年が今年「八方ふさがり」になっているということがかかれていました。
「八方ふさがり」とは、「9年に一度は、八方塞がりの年が巡ってまいります。数え歳で十の位と一の位を足して10になる歳、例えば19歳、28歳、37歳、46歳、55歳、64歳、73歳などが八方塞がりの年となります。」そして、この時の年齢のカウント方法は、数えで行いますのでプラス1年となります。つまり、私は今年54歳なのですが、数えでいうと55歳となり、本年2024年が八方ふさがりの歳となるみたいです。
4.現状を打破するきっかけづくりとして
お清めを受けるために本殿に赴き、そこで一通りの儀式をしました。
お清めは、現状を変化させる呼び水でしかないと考えます。そして、今後の行動で、示していくしかないのですが、今回の一連の負の連鎖が、何が原因だったのかについても確認するために、少し様子を見ながら行動しようと思います。人のやっかみほど、面倒な存在はないですからね。でもね、私は歩みを止めませんよ。だってそれこそが彼らの「目的」なのですから。
令和6年9月18日(水)に「北野純一税理士事務所」内で開催されます「相続法律・税務無料相談会」が実施されます。相続前のご相談、相続発生後のご相談、どちらにも対応しております。
家族信託が出始めたころには、夢のような制度として脚光を浴びましたが、利用が進むにつれて、その問題点も浮き彫りになってきて、「後見制度に代わる」制度ではないことが明らかになってきました。そもそも、財産管理の方法を契約で当事者同士でするものが家族信託で、家庭裁判所の管理下で行うものが後見制度です。その目的も財産管理という名目は同じでも内容は全く違うものです。現状、家族信託はそこまで浸透していない様に見えます。その原因を紐解いてみました。
「物事がうまくいかない場合、『執着』を手放すことで、自分に『空き』ができ、新たな事柄を取得できる」という考え方は、古くから多くの哲学や宗教、心理学において重要なテーマとされています。この考え方の背景には、執着が私たちの心や思考を縛りつけ、視野を狭めることがあるという認識があります。ここでは、執着を手放すことの重要性と、それがどのように新たなチャンスや可能性をもたらすのかについて考えてみます。
「謝られたら許さなければならないか?」という問いは、倫理的、心理的、社会的な側面から深く考察できる問題です。この問いには明確な正解があるわけではなく、状況や個々の価値観、社会の文化的背景により結論は異なります。しかし、許すか許さないかの判断はこちら側にある訳で、自由だとも考えますが・・・。